C#入門 【C#】CSVの読み込みと書き込みを部品化しました! DIYプログラミングにおいて、C#を使ったCSVファイルの読み込み、書き込みは結構需要があります。Google検索すると、CSVファイルの解説や、C#による読み書きのプログラムのサンプル例はたくさん目にしますが、実際に使おうとすると、色々な... 2020.09.01 C#入門プログラミング入門自作パーツ
コラム 【私に3分下さい】デスクトップアプリの開発言語には何がおすすめ? 一般に、プログラム開発言語は数百種類はあると言われています。では、デスクトップアプリを開発しようと思った場合、どの開発言語を選ぶのが良いのでしょう?今回は、その理由を解説したいと思います。WindowsとMacのどちらに重点を置くか?デスク... 2020.08.30 コラム
C#入門 【WPF】ファイル 選択 ダイアログ ユーザーコントロールを自作しよう! 趣味や仕事に活かせるようなプログラムを作ろうとすると、必ずと言って良いほどファイルを選択する機能が必要になります。幸いなことにWPFでもファイル選択ダイアログは標準で備わっていますので、今回はそれを使った「ファイル選択ダイアログ」のユーザー... 2020.08.29 C#入門プログラミング入門自作パーツ
C#入門 【WPF】フォルダ 選択 ダイアログ ユーザーコントロールを自作しよう! DIYプログラミングにおいて、フォルダを選択したいケースはよくあります。WindowsFormだとフォルダ選択ダイアログが標準で用意されていましたので、ツールボックスからドラッグ&ドロップで画面に張り付ければ事足たのですが、WPFの場合は残... 2020.08.23 C#入門プログラミング入門自作パーツ
コラム 【WPF】DIYプログラミングでMVVMを推奨しない理由 WindowsForm を使ったデスクトップアプリは気軽に作れて開発の敷居も低いのですが、PCやタブレットなどの異なった解像度での表示ではデザインが崩れるという課題もあります。そこで、WPFでデスクトップアプリを開発しようという方も多いので... 2020.08.13 コラム
プログラミング入門 正規表現の勉強に欠かせない「正規表現テストツール」を自作!(第2回・ソースコード解説編) 今回は、正規表現テストツールのソースコードについて解説します。プロジェクト一式のダウンロードプロジェクト一式は下記からダウンロードが可能です。プロジェクトを任意のフォルダに解答の上、RegexTest.sln をダブルクリックするとVisu... 2020.07.06 プログラミング入門
C#入門 正規表現の勉強に欠かせない「正規表現テストツール」を自作!(第1回・機能説明編) 文章などの文字列の一部を抜き出したり、置換したりする時に、正規表現が使えたら便利ですよね。でも、よほど精通している人でない限り、なかなか期待通りの正規表現は作れません。多くの方は、試行錯誤しながら作り上げているのではないでしょうか。そんな時... 2020.07.05 C#入門プログラミング入門
プログラミング入門 MP3タグ編集ツールの自作でスキルアップ(番外編・フォルダ名展開機能の追加) 実は、先日 スマホを Android から iPhone に機種変更したんですが、PC上フォルダで管理していたMP3を iTune 経由でコピーしたところ、ただしく認識されなかったので、止む無くそれに対応する機能を追加しました。今回は、何が... 2020.07.01 プログラミング入門
C#入門 編集ツールの自作でスキルアップ(最終回・TagLibの使い方) 今回は、フリーのMP3タグ編集用クラスライブラリをC#で使うための方法について解説します。TagLibで検索すると、いくつかのサイトが表示されますが、簡単な説明とサンプルプログラムだけ紹介されていることが多く、実際使った時に起きる文字化けの... 2020.06.20 C#入門プログラミング入門
プログラミング入門 MP3タグ編集ツールの自作でスキルアップ(第2回・ソースコード解説編) 今回はMP3タグ編集ツールの全ソースコードについて解説します。前回の記事で説明した操作方法を念頭に、ソースコードに一通り目を通して頂いたあと、個々の解説を読んでいただくと分かりやすいかと思います。また、Visual Studio 2019 ... 2020.06.19 プログラミング入門