C#入門– category –
-
【画像で説明】超簡単!WPFタスクトレイ常駐アプリの作り方
必要に駆られてタスクトレイに常駐するアプリを作ることになったので、その方法について画像とソースコードを交えて解説したいと思います。 アイコンの入手方法、Visual Studio側の参照設定を含め、全体的に網羅しています。 掲載するサンプルソースは、コ... -
【C#】.NET標準機能でZipファイルを操る(ZipFile、ZipArchive)
先日、Zip圧縮された大量のファイルから、特定のフォルダに格納されているファイルのみ解凍する必要に迫られました。 そういえば、今までも大量のZipファイルを解凍したことが何度かあったような・・・ そこで、これを機に .NET 標準機能だけで Zipファイ... -
【C#】文字列の類似度をN-gramとコサイン類似度で求める
時々ですが、仕事の関係で2つの文字列がどれくらい一致するかを数値で表したくなることがあります。 この記事に辿り着いたあなたは、きっと私と同じ思いをされていることでしょう。 文字列の類似度といえば、レーベルシュタイン距離や、ジャロ・ウィンク... -
【WPF】 C#を使ったcsv読み込みとグラフ化のサンプル!
今回は、CSVファイルの読み込みとグラフ化をテーマに取り上げたいと思います。 「CSVファイルの読み込み」⇒「DataGridで表示」⇒「グラフの表示」という一連の操作をC#とWPFを使ってプログラムしています。 それぞれの処理は関数化しているので、必要な個... -
【簡単・高精度】c#で処理時間を計測しよう
プログラミングをしていると、たまに処理時間を計測したくなるときがありますよね。 今回は、C#を使って処理時間を計測するための Stopwatch クラスについて、その使い方について解説したいと思います。 各メソッドの違いや計測結果の取得方法ついて、いま... -
【超便利】C# Math.NET で統計計算をしようよ!
C#で最大、最小、中央値、標準偏差、分散、四分位などの統計情報を計算する際、Math.NET というフリーのライブラリが良く使われます。 今回は、この Math.NET のインストール方法と使い方、そして簡単な関数のサンプルを作ったてみたので、それらを合わせ... -
【意外と知らない】C#とLISTでよく使うメソッドとLINQ
例えば画面やファイルからの入力など、処理が終わるまで個数が確定できないものから配列データを作る手段として、Listが良く使われます。 プログラムでは頻繁に登場する使用頻度の極めた高いクラスですが、豊富な機能の中でごく一部しか使っていなかったり... -
【WPF+C#】フォルダエクスプローラーを組み込む(WndowsApiCodePack版)
Windowsでフォルダやファイルを探すときに使う、おなじみのフォルダエクスプローラーですが、WndowsApiCodePackを使えば簡単に自作プログラムに組み込むことが可能です。 今回は、WndowsApiCodePackを用いたフォルダエクスプローラーの実現方法と使い方に... -
【WPF+C#】ファイル選択ダイアログの使い方(WindowsApiCodePack版)
以前、こちらの記事では、System.Windows.Forms に含まれているファイル選択ダイアログの使用例を紹介しました。 今回は、WindowsApiCodePackというライブラリをインストールすることで利用可能なファイル選択ダイアログについて、ライブラリのインストー... -
【WPF+C#】フォルダ選択ダイアログの使い方(WindowsApiCodePack版)
以前、こちらの記事でフォルダ選択ダイアログを使ったユーザーコントロールの自作について紹介しました。 今回は、WindowsApiCodePackというライブラリをインストールすることで利用可能な、より洗練されたデザインの「フォルダ選択ダイアログ」について、...