-
プログラミング入門
【WPF】フォント一覧を取得してCOMBOBOXやLISTで選択するには?
自作アプリケーションで表示フォントを変えたい場合があります。 今回はWindowsで使えるフォントをすべて取得し、コンボボックスやリストボックスでフォントを選択する方法を解説したいと思います。 今回紹介する画面の動作 サンプルプログラムはWPFで作成... -
プログラミング入門
【WPF】よくわかるTimer処理(一定時間間隔イベント)
例えば何らかの入力待ちで一定時間操作が無ければ画面を閉じるとか、画面の右上に常に時刻を表示するなど、メインの処理とは別に、一定時間ごとに何かの処理を行いたい場合、Timerを利用することで簡単に実現できます。 この記事では、WPFでTimer処理を行... -
プログラミング入門
【WPF】アイコン用Imageの保存場所と参照方法
今回は、アイコンボタンやコンテキストメニューなどで使うアイコン(Image)ファイルについて、プロジェクト上のどこに保存して、どのように参照するかについて解説します。 コントロールにアイコンイメージを表示する記事は数多くありますが、この辺のこ... -
プログラミング入門
【WPF】簡単サンプル満載!ContextMenu攻略
自作アプリケーションに色々な機能を付ける場合、アイコンボタンを用意することが多いですが、アイコンボタンは画面に場所を取るのでそんなに多くは配置できません。 その点、コンテキストメニューは右クリックした時のみ表示され、また階層化もできるので... -
自作パーツ
【WPF】C#+ScottPlotで折れ線グラフのユーザーコントロールを作る!
今回はScottPlotを使って、WPFで使える折れ線グラフ描画用のユーザーコントロールを作ってみました。 画面に張り付けて、データをセットするだけで簡単に折れ線グラフが表示できます。 X軸は数字、日付、日時にすることも可能になっています。 折れ線グラ... -
プログラミング入門
【C#】ClosedXml でExcel簡単操作(サンプル付き)
C#でExcelを読み書きするライブリとして、NetOffice、CLosedOffice、NPOIが有名ですが、この記事ではCLosedOfficeの基本的な使い方をサンプルを交えて紹介したいと思います。 直感的に理解していただけるよう、最初にクラスの構成(概要)を紹介し、その... -
プログラミング入門
【C#】NPOIでExcel簡単操作(サンプル付き)
C#でExcelを読み書きするライブリとして、NetOffice、CLosedOffice、NPOIが有名ですが、この記事ではNPOIの基本的な使い方をサンプルを交えて紹介したいと思います。 他のサイトでは、いきなりソースコードの説明があったり、フォントの指定方法やセルの... -
プログラミング入門
【C#】超~具体的なスレッド簡単入門
使っているパソコンがマルチコアであっても、プログラムで特に考慮しなければ、コアは1つしか割り当てられません。 並列に処理をさせてあげればプログラムを速く動かすことができるので、プログラムには多くのコアを割り当てたいところです。 そんな時に... -
プログラミング入門
【簡単解説】一目で分かるプロセス、タスク、スレッドの違い
プログラミングの中で、プロセス、タスク、スレッドというキーワードが良く出てきます。 明確な定義や違いが分からないまま、何となく使っている方も多いのではないでしょうか。 まあ、それでも良いのですが、この記事を訪れた方は、違いを理解しておきた... -
プログラミング入門
【WPF】プロジェクト間の画面遷移における値の受け渡しと画面のDLL化
WPFで複数の画面を連携させるようなプログラムを作成する場合、画面間で何らかの値を受け渡しする必要が生じます。 今回は、面遷移におけるデータ連携と、画面をDLL化して再利用できるようにする方法について解説したいと思います。 ちなみに、記事のタイ...