-
プログラミング入門
【C#】MeCab.DotNetで形態素解析!ユーザー辞書の登録も詳しく解説。
形態素解析といえば、MeCabが有名ですが、C#からMeCabを扱うためのライブラリ「NMeCab」が存在します。 NMeCabについては他のサイトでも解説されていますが、本格的に形態素解析を行う場合はユーザー辞書が重要であるにも関わらず、その部分は少ししか触れ... -
自作パーツ
【WPF】一瞬で実装できるドラッグ アンド ドロップのコード紹介
Windowsでお馴染みのドラッグ&ドロップは超便利なので、自作プログラムに組み込みたくなるものですが、イベント処理を記述しなければならないため、結構面倒です。 他のサイトではドラッグ&ドロップの原理とか、イベント処理をゴリゴリ記述するようなサ... -
プログラミング入門
【WPF】いちばんやさしいScottPlot の使い方(WindowsForm共通)
フリーのチャートライブラリの中では、高機能且つ高速なのに知名度が低いScottPlot。 初期状態でデザインもそこそこなので、私としては一番のお気に入りです。 ただ、公式サイトのサンプルは充実しているというものの、いずれも具体的なコーディングばかり... -
プログラミング入門
【WPF】フリーのグラフ(チャート)作成ライブラリ4選(OxyPlot,LiveChart,ScottPlot,MsChart)
WindowsFormでグラフ(チャート)作成といえば、Visual Studio 標準搭載されている Chart が有名ですが、WPFになって無くなってしまいました。 2016年頃までは、WPT Toolkit の中にチャートのコンポーネント(WPF Toolkit Data Visualization Controls)が... -
プログラミング入門
【WPF】超簡単!GridSpliterで画面分割(複雑な分割サンプル有り)
WPFにおいては、画面レイアウトで最もよく使われるのがGirdです。 そして、Gridを画面分割し、分割範囲を広げたり狭めたりするために用意されているGridSpliter。 Gridとは切っても切れない関係なので、Gridへの配置を正しく行えば、設定はすごく簡単です... -
プログラミング入門
【C#】Dictionaryは1種類だけじゃない!SortedとOrderedを用途に応じて使い分けよう!
配列やListと並んで使われるDictionaryですが、実は用途に応じていくつかの種類が存在します。 今回は、C#で使えるDictionaryの種類と使い道について解説していきます。 用途に応じて使い分けることが大切ですので、是非覚えて活用して下さい。 そもそもDi... -
プログラミングTips
【C#】CSVの読み込みロジックを簡単解説(項目中のカンマ、改行対応)
C#を使ったCSVの読み込み方法に関する検索が多いようなので、今回はそれを取り上げたいと思います。 このブログで紹介した以前の記事では、Microsoft.VisualBasic.dll を参照設定することで使える「TextFieldParser」を用いたサンプルを紹介しました。 今... -
プログラミングTips
2分で分かる!CSVファイルの仕様と知っておきたいポイント
アドレス帳や住所録などのデータ移行や、EXCELで集計・グラフ化するための生データなどでよく使われるCSV形式のファイル。 なんとなく使っているけど仕様がイマイチ理解できていないとか、時々うまく読み込めない事があるとかいうことはありませんか? そ... -
自作パーツ
【C#】DataTable にLinqを使うと、めっちゃ便利!5選
一覧形式のデータを保持するのに便利なDataTableクラスですが、これにLinqを使うと、ループでごちゃごちゃやっていた処理が、たった1行で済んでしまいます。 今回は、DataTableを扱う上で、知っておくと便利なLinqの使い方をご紹介します。 ちなみに、この... -
自作パーツ
【コピペで完了】C#からPythonを呼び出して結果を表示!
AIブームの昨今、Pythonが人気沸騰中です。 しかしながら、画面操作を伴うようなプログラムはPythonだと非効率ですよね。 そこで、入力操作はWindowsFormやWPFによる画面を使い、そこから必要な時にPythonを呼び出して、結果を受け取れたら便利ですね。 と...