【ノートPC選び】INTEL Celeron 4205u の性能は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

Intel Celeron4205u は 2019年12月以降に発売された5万~10万円という、比較的高価な価格帯のノートPCに使われているCPUです。

Intel Celeron 4205u 搭載ノートPCは2021年末時点で30種類を超える製品が発売されていますが、はたしてコストパフォーマンスが高いものなのか、逆に割高になってしまうのか、購入を検討されている方は是非この記事をご一読下さい。

目次

Intel Celeron 4205u とは

Celeron 4205u は、2019年の第1四半期に発売された省電力CPUで、第9世代のCore-i シリーズと同じ発売時となります。

CPUのプロセスルールは第6世代と同じ14nm が採用されてはいますが、グラフィック機能は第8世代の「INTEL UHD Graphics 610」が搭載されています。

Celeron 4205u の基本スペックは次の通りです。

CPUコア数:2  スレッド数:2
基本クロック1.8GHz
グラフィック Intel UHD Graphics 610
TDP15W

Celeron 4205u は 第3世代のINTEL Core-i3 並み

ベンチマークテストで計測したCPUとGPUのスコアを比較すると、 Celeron 4205u の CPU性能は第3世代のCore-i3 と同等であり、グラフィック性能は 第5世代のCore-i3と同等です。

CPUの性能はそれほど高くはありませんが、一般的な事務作業であれば問題無く使えます。

以下の用途に限定するなら、動作がもたつくこと無く使えるでしょう。

  • ワード、エクセル、パワーポイントなどの文書作成
  • メールの送受信
  • ウェブサイトの閲覧
  • 人事や会計ソフトなどの事務処理アプリの利用程度
  • PythonやRuby,PHP、C#やJavaなどのプログラミングの学習
  • 趣味や仕事で使うちょっとしたプログラムの開発

多少重いと感じることを我慢すれば下記の用途も可能です。

  • Zoomによるテレビ会議
  • 十数分程度のフルハイビジョン画質の簡単な動画編集(カット、結合など)
  • デジタル一眼レフカメラで撮影した生データの現像
  • フォトレタッチ

ただし、PCの性能(サクサク感)はCPUの性能だけで決まるわけではなく、メモリ容量や内蔵ストレージ性能(容量、速度)に大きく左右されます。

このPCを搭載しているノートPCを検討されている方は、その点もご注意ください。

このCPUが搭載されているノートPCの傾向

4205u が搭載されているノートPCは5万円台~10万円台という高めの値段設定がされており、2021年末の価格COMに掲載されている製品数は33点でした。

これらのデータを集計すると次の様な結果になりました。

補足 項目 スペック 補足
画面サイズ14~17インチ約半数の製品が17インチ
解像度WXGA(1366x768)~FullHD(1920x1080)約7割の製品がFullHD
重量1.5kg~2.38kg約9割の製品が2kg超え
メモリ4GB~8GB約6割の製品が4GB搭載
ストレージSSD240GB~HDD1TB約7割の製品がSSD240GB以上を搭載
DVDドライブ搭載無し、又はDVD±R/±RW/RAM/±RDL約9割の製品が内蔵ドライブ搭載
Office搭載無し、
又は Microsoft Office Home&Bussines 2019 以上
約5割の製品がOfficeを搭載
駆動時間4.2時間~9.6時間約6割の製品が4.2時間
価格5万円台~10万円台平均価格は7万円

上記のことから、4205u は、会社か自宅でワードやエクセルなどの文書作成をメインとするライトユーザー向けのノートPCに採用されていると言えます。

価格が少々高いですが、これはオフィス製品が付属しているからで、一般的な事務作業において作成した文書のDVD書き込みなども含め、オールマイティに利用できることを狙っているようです。

オフィスは不要でもっと重い処理をしたい方は、この値段帯で購入できる Core-i3 やCore-i5 搭載のノートPCを探した方が良いと思われます。

ベンチマークで性能を比較

結論を先に描きましたが、ここからはその理由を簡単に説明しておきます。

下記一覧は、 Celeron 4205u のベンチーマーク性能(CPU:PassMark、GPU:FireStrike) を、Core-i3の世代別性能と比較したものになります。

CPU名称PassMarkGPUFireStrikeコア数スレッド数TDP定格クロック最大クロック
Core i3 8130U3804Intel UHD Graphics 6209902415W2.2GHz3.4GHz
Core i3 7100U2774Intel HD Graphics 6208082415W2.4GHz-
Core i3 6100U2628Intel HD Graphics 5207072415W2.3GHz-
Core i3 5010U2157Intel HD Graphics 55005942415W2.1GHz-
Core i3 4025U1930Intel HD Graphics 44004922415W1.9GHz-
Celeron 4205U1334Intel HD Graphics 610 5932215W1.8GHz-
Core i3 3227U1295Intel HD Graphics 40004112417W1.9GHz-
Core i3 2350M1228Intel HD Graphics 30001982435W2.3GHz-

Celeron 4205u は2019年に発売された比較的新しいCPUですが、廉価版のため第3世代のCore-i3の性能となっています。

しかし、Excelやワードなどのオフィス製品、ネットサーフィン、YouTubeやNetFlixなどの動画鑑賞などの軽用途であれば、全く問題なく熟せるだけの性能を持っています。

インテルの公式サイトでは、グラフィック性能は「Intel® UHD Graphics for 8th Generation Intel® Processors」と記載されており、第8世代のものを使用しています。

しかし、詳しく見ると第8世代Core-i3は「UHD Graphics 620」に対して Celeron 4205U は「UHD Graphics 610」というビデオチップを搭載しており、「UHD Graphics 620」 の6割程度の性能しかありません。

このCPUを搭載したノートPCで3Dゲームを楽しむことは、よほど軽いゲームでない限り難しいと言えるでしょう。

まとめ

今回は Celeron 4205u の性能について、ネットで公表されているベンチーマークをもとに、Core-i3の中でどの世代に匹敵するかについて検証しました。

このCPUは5万台~10万円台という比較的高価格帯のノートPCに採用されています。

多くの製品はオフィス2019が付属しており、このことが高価格帯の理由だと思われますが、メモリ4GB、SSD 240GB以上、画面サイズ15インチ以上、DVDドライブ搭載の製品が大半を占めており、会社又は家庭で文書作成や動画参照など軽作業をオールマイティにこなしたい人向けのCPUだと言えます。

この記事が、皆さんのPC購入の参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次