本サイトは、ある程度のプログラミング知識がある初心者を対象に、自分が作ったプログラムが趣味や仕事に活用できるようになっていただくための情報や知識、技術を発信しています。
従って、例えば for 文とか if 文とかの使い方が分からない、今までまったくプログラムを組んだことが無いという方には、少々難しいかもしれません。
幸いにも、そのような方を対象にした無料のオンライン講座がありますので、今回は私が一番お勧めの、pizaラーニングについて紹介したいと思います。
paizaラーニングとは
ITエンジニア向けの転職、就職、及びプログラミング学習サイトを運営している「paiza」という会社のサービスです。
プログラミング学習できる言語には、C言語、C#、Python、PHP、Java、JavaScriptなど有名どころのものが揃っています。
全てが無料かというとそうではなく、完全有料、一部無料、完全無料の3種類に分かれています。
そしてC#の入門編は、何と無料なんです。
無料といってもすごく充実していて、テーマごとに10個のレッスンが用意されているのですが、1つのレッスンにはそれぞれ6~11のチャプターがあるので、100近いステップでC#がマスターできます。
さらにすごいのが、全てのチャプターは動画の説明が有り、Webサイト上で実際にコードを入力して試せるという点です。
どんな事が学べるのか
学べるレッスンを一覧表にしてみました。
基本的な事が全て網羅されていますね。
チャプター1つごとに、3分程度の解説動画を見ることが出来て、実際にコードを画面から入力し、実行結果を表示することが可能です。
単に動画や文字だけの説明にとどまらないのが、この講座の良いところです。
レッスンNo | 内容 | 補足 | チャプター数 |
---|---|---|---|
レッスン1 | 変数と計算 | サイコロアプリの作成 | 9 |
レッスン2 | 条件分岐 | 簡単なWebアプリの作成 | 6 |
レッスン3 | ループ処理 外部データの取り込み | 9 | |
レッスン4 | 配列、乱数 | 10 | |
レッスン5 | 多次元配列 配列のループ処理 | 11 | |
レッスン6 | メソッドの作り方と呼び出し方 | 9 | |
練習問題 | |||
レッスン7 | クラスの作り方と使い方 | 10 | |
レッスン8 | クラスの継承、オーバーライド | 7 | |
レッスン9 | Dictionaryの基礎 | 6 | |
レッスン10 | 例外処理 | 9 |
始め方
まずは こちら から画面に飛んでください。
2020年10月現在では、次の画面が表示されるはずです。

ここで「学習をはじめる(会員登録)」という表示がありますが、登録しなくても問題ありませんので、無視して画面をスクロールして下さい。
すると、以下のようなカリキュラムが表示されますので、「C#入門編」を探します。

C#入門編が見つかったら、「C#入門編を始める」をクリックします。

C#入門編のトップページは以下の通りです。
ここからスクロールすると、レッスン1~10までの概要が表示されます。

とりあえず、レッスン1のチャプターを確認してみましょう。
レッスン1の「チャプター一覧を見る」をクリックすると、次の画面に移動します。
動画の再生ボタンが表示されていますが、これは単なる説明画像なので、クリックしても動作しません。
使い方が書かれていますので、とりえずザックリ目を通しておきましょう。
実際の動画はもう少しスクロールしたところにあります。

少しスクロールすると、チャプター一覧が表示されました。

学び方
「どんなことが学べるか」の部分でも紹介しましたが、動画を見て、実際にコードを入力し、実行して結果を確認するという一連の操作がWebサイトで行えます。
チャプター1つ1つが、このような構成になっています。
- ①これから勉強する内容の説明動画(3分程度)
- ②動画で紹介されたC#のプログラムコード
- ③「コードの実行」ボタンをクリックして実行した時の結果
ちなみに、レッスン1のチャプター1はC#の概要説明なので、動画だけになります。
2番目のチャプターから以下の画面になりますので、さらっと説明を聞いたら、画面中央右にある「次のチャプターへ」をクリックして次のチャプターに移りましょう。

まとめ
以上で今回の内容は終了です。
無料でここまで本格的にC#の学習が出来るサイトは、おそらく他にないんじゃないかと思います。
もしこれからC#をはじめようと思われている方は、是非このサイトを活用して下さい。
そして、ある程度知識が付いたら、またこのサイトに戻ってきていただければ幸いです。