プログラミング入門 ファイル文字コード変換ツールを自作しよう(最終回・全ソース解説編) ユーザーコントロールのソースコードは既に説明しましたので、今回はMainFormに関する全ソースの掲載とイベントハンドラ、メソッドの説明をしたいと思います。 全体のソースコード 全体のソースコードは以下の通りです。 今... 2020.05.07 プログラミング入門
プログラミング入門 ファイル文字コード変換ツールを自作しよう(第4回・レイアウト完成編) 今回は前回作成したユーザーコントロールをMainFormに張り付けて、レイアウトを完成させましょう。 ユーザーコントロールを張り付けよう 作成したユーザーコントロールは左端のツールボックスに表示されますので、通常のコントロール... 2020.05.06 プログラミング入門
プログラミング入門 ファイル文字コード変換ツールを自作しよう(第3回・ユーザーコントロール編) 今回はユーザーコントロールを作ってみます。 ユーザーコントロールを使う事でプログラムが機能ごとに分割しやすくなり、自分の資産として他のプログラムへの流用もしやすくなりますので、是非覚えてご活用下さい。 ユーザーコントロールとは... 2020.05.05 プログラミング入門
プログラミング入門 ファイル文字コード変換ツールを自作しよう(第2回・画面レイアウト作成編) 今回はプロジェクトの作成と、ユーザーコントロール以外の画面レイアウトを作成していきたいと思います。 この記事を読む前に、Visual Studio2019をまだインストールされていない方は、こちら の記事を参考にインストールをお願い... 2020.05.05 プログラミング入門
プログラミング入門 ファイル文字コード変換ツールを自作しよう(第1回・概要編) 今回はファイル文字コード変換ツールを自作したいと思います。 変換できるファイルはテキストファイルとCSVファイル(又はTSVファイル)です。 CSVをエクセルに読み込む際、文字コードの違いから文字化けが発生することがよくありま... 2020.05.04 プログラミング入門