-
プログラミング入門
【WPF】C#で処理中にぐるぐる回るGIFを表示したい!
データ読み込みなどの処理中にぐるぐる回るアニメーションを表示したいことはありませんか? Storyboard でアニメーションを作るのは面倒なので、手軽にアニメーションGIFを表示して代用したいという方に、WindowsFormsHostを使った方法を、フリーのサイト... -
プログラミング入門
【コピペで完了】C#でDOS コマンドを実行し結果を取得する!
自作のプログラムで何らかの機能を作る場合、すでに近い機能を持つDOSコマンドが存在していたら、それを利用するのが一番簡単です。 そこで、C#からDOSコマンド(=コンソールアプリケーション)を起動して、その結果を取得する関数を作りましたので、もし... -
プログラミング入門
【実用視点】C#からProcessを使って外部プログラムを実行する!
自作プログラムで任意のテキストファイルを画面から編集したいとか、ランチャー代わりにブラウザやEXCELなどの外部プログラム(アプリケーション)を起動したりなど、その機能を一から作ると大変なので、外部プログラムを呼び出して済ませたい場合がありま... -
プログラミング入門
【入門】C# 実用的なコンソールアプリケーションの作り方
Visual Studio 2019 とC#を用いて、コマンドプロンプト上で動作するコンソールアプリケーションの作り方について解説致します。 コマンドプロンプトにおいて、従来のDOSコマンドには無い「オリジナルのコマンド」を作成するだけではなく、WindowsFormやWPF... -
プログラミング入門
【C#】フォルダ配下の全ファイルからファイル情報(ファイル名、サイズ、タイムスタンプ)を取り出すには
C#を使って、指定したフォルダの配下にある全てのファイルについて、ファイル名、ファイルサイズ、タイムスタンプを取り出す方法について解説します。 本記事の応用として「【ソース公開】指定したフォルダ配下のファイル名や日付を取得するコマンドを作っ... -
プログラミング入門
【WPF】C#スクリプト・エディター「RoslynPad」を組み込む
自作プログラムにC#スクリプトの実行機能を組み込む場合、自作プログラムの中でC#スクリプトを編集したくなりますよね。 TextBoxを使っても構わないのですが、Visual Studioの様なコード補完機能がありません。 しかし、RoslynPadというフリーのコントロー... -
プログラミング入門
【要点解説】C# Script(Roslyn for Scripting)で自作アプリにスクリプト実行機能を組み込む
Roslyn for Scripting を使うと、自作プログラムからC#で書いたプログラム(スクリプト)をビルドせず即実行できるようになります。 今回は、その基本的な使い方について要点を解説したいと思います。 また、Roslyn for Scriptiong と相性の良いテキストエ... -
プログラミング入門
【WPF】DataGridのヘッダに _/.[]() を含むと正しく表示されない件の対策
WPFのDataGridに対してDataTableをバインドする際、ヘッダに特定の文字(/.[]() やアンダースコア '_')が含まれていると正しく表示が行われません。 今回は、これを回避するための方法と、それを簡単に実装するためのメソッドを紹介します。 同様の現象に... -
プログラミング入門
【2分で理解】!WPF とは ?図付きで解説!
Google検索で「WPFとは」というキーワードが結構多く検索されているようですが、ヒットする記事は短すぎたり、コードの解説がされていたりと、パッと見てわかりやすい記事が見当たりません。 私のサイトではWPFを使ったプログラミングに関しての記事を数多... -
プログラミング入門
【WPF】色(カラー)一覧を取得してCOMBOBOXやLISTで選択するには?
自作アプリケーションにおいて、画面や文字の色や背景色を、利用者が変更できるようにしたい場合があります。 今回はWindowsで用意されている標準の色(カラー)をすべて取得し、コンボボックスやリストボックスでフォントを選択する方法を解説したいと思...