プログラミング入門– category –
-
プログラミング入門
【超簡単】Python プログラムを pyinstaller で EXE化しよう
Pythonで作ったプログラムを実行するには、Pythonそのものを実機にインストールする必要があります。 また、pandas や numpyなどのパッケージを使っている場合、それらも同時にインストールしなければなりません。 全くPythonが入っていないPCで動かすとな... -
プログラミング入門
【良く分かる】Python loggerの 使い方と注意点
Pythonには便利なログ出力ライブラリが用意されています。 しかし、使い方を間違うとデバッグにとって逆効果になります。 しかも、他のWebサイトでもこの点については触れられていないことも多いのが現状です。 そこで、ログ出力の使い方とツボを踏まない... -
プログラミング入門
【図で説明】Pythonにファイルを指定して実行する時のルール、フォルダ構成など
完成したプログラムをPythonで実行したい時、良く使われるのが python.exe の引数に指定する方法です。 ファイルが1つだけなら気にする必要はありませんが、ちゃんとしたアプリケーションを作ろうとした時は自作モジュールやパッケージなどを含む複数ファ... -
プログラミング入門
【図で解説】Pythonで自作モジュール(or パッケージ)をimportするために知っておきたいこと
Pythonには様々なモジュール(or パッケージ)が提供されており、 import することで簡単に使えるようになりまが、もちろん自分で作ったモジュールをライブラリとしてimport することも可能です。 但し注意点があって、フォルダのどこに置くかによって imp... -
プログラミング入門
【図で解説】Python アプリケーション推奨のフォルダ構成(ディレクトリ構成)
ちょっとしたプログラムを作る程度なら、それほど気にする必要はありませんが、自作ライブラリと複数のプログラムファイルで構成されたPythonアプリケーションを作成する場合、フォルダ構成が非常に重要になります。 厄介なことに、人によって(記事によっ... -
プログラミング入門
【Python】pandas の集計を体系化した図で解説(groupby,resample)
pandasのDataFrame にはデータを集計するためのgroupby や resampleというメソッドが用意されています。 個々の使い方については他のサイトで解説されていますが、体系的に解説している記事が見つからなかったので、今回はこれを取り上げました。 図を使っ... -
プログラミング入門
【Python】Pandasで欠損値を処理(補間、削除)する方法いろいろ
データ分析やデータのグラフ化を行う上で、欠損値の扱いは非常に重要です。 今回はPandasのDataFrameに含まれる欠損値(NaN)の補完方法について、最低限知っておくと便利な内容に絞って解説したいと思います。 補間した結果が理解しやすいよう、グラフを使... -
プログラミング入門
【すぐに使える】matplotlibで複合グラフ(棒と折れ線)を簡単に描くクラスを作ってみました。
1つのグラフに折れ線と棒グラフを同時に描きたい場合があります。Excelだと画面から簡単に設定できるのですが、matplotlib の場合は設定が多くて結構面倒です。 そこで、簡単に棒グラフと折れ線グラフを描画できるクラスを作ってみました。Y軸は2軸にも対... -
プログラミング入門
【コピペで完了】9割の機能を網羅!PytonからSQLiteを扱うクラスを作ってみました。
PythonのSQLiteパッケージを使うと、メモリに乗り切らないデータを1件づつ読み込んで処理するような小回りの利く操作が可能です。 しかし、そもそもメモリに乗り切らない大量データに対しては、SQLで処理することがデータベースの強みですし、メモリに読... -
プログラミング入門
【実用】WindowsのPythonからSQLiteを使う
Python をインストールすると、もれなくSQLiteが付いてきます。 つまり、Pythonにとって、SQLiteは標準データベースなんですね。 しかし、Pythonの公式サイトは今一分かり難いし、かと言ってネットでググっても断片的な情報しか出てきません。 そこで、こ...