プログラミング入門– category –
-
【コピペで使える】C# で YAML ファイルを読み書きするクラス作りました
アプリケーションの設定ファイルとしてよく使われるファイルフォーマットにYAMLがあります。今回仕事で使う機会があったので、簡単なクラスにしてみました。 辞書とクラスという2種類のデータに対して、YAMLファイルで読み書きできるようになっています。... -
【図解】PythonとFletによるUI開発で知っておきたい基礎知識
最近Pytonでツール類を作る機会が多く、その中でもFletを使う機会が多くなったので、自分自身への備忘録と、これから Fletを始める方々へのアドバイスを兼ねて、Fletによるツール開発で最初に知っておくべきことを纏めてみました。 Fletを使ってクロスプラ... -
【実践】Python と MiDaS で深度推定!DepthMapを作ろう!
Quest2を買って早一年、この10月にはQuest3が出るようですが、VRの楽しみ方の1つとして、普通の2D写真を疑似的に3D化して大画面で鑑賞するという方法があります。 2D写真を3D化するには、写っている物の奥行きを推定(=深度推定)し、そこから左右の視差... -
【良く分かる】Pythonで超解像!ESRGAN/Real ESRGAN/SwinIRをまとめて紹介
前回公開した「【超簡単】コマンド一発!Real ESRGANで超解像(アップスケーリング)しようぜ」の記事では、無料のアプリやコマンドを用いてReal ESRGANによる高解像化を実現する方法について紹介しました。 今回は同様のことをPythonを使って実現したいと... -
【図とサンプルで解説】gradioでWeb UIを作るための基礎 by Python
画像生成で有名なStable Diffusionや、音声合成で注目される RVC などのAIツールでよく使われているのが gradio と呼ばれるPythonライブラリです。 gradio にはUI用のパーツが豊富に揃っており、これを使うとAIやデータ分析向けの複雑なWeb UIが簡単に作れ... -
【簡単便利】inpaint anything ならクリック1つで着せ替えOK
stable diffusion web ui の inpaint 機能を使えば、既存の画像の指定部分を別の画像に置き換えることが可能です。しかし、置き換えたい部分をマウスで黒く塗りつぶさなければなりません。 これって結構面倒ですよね。 ということで、今回はマウス1つで簡... -
【サンプル満載】C#で動画再生しようよ!(MediaElement)
訳あって、動画再生中の画像をキャプチャしたかったので、簡単な動画再生アプリをC#で作ってみました。 C#で動画再生(メディアプレーヤー)機能を搭載したプログラムを開発する場合、マイクロソフト標準の MediaElement というコントロールを使います。 ... -
【サンプル満載】SqlServer ストアド プロシージャ自由自在(stored procedure)
SqlServer、Azure SQL Database、Azure Synapse 上でストアドプロシージャを作成する場合、Transact-SQL と呼ばれる言語を使用します。 今回は、Transact-SQLを使ったストアドプロシージャの書き方について、サンプルプログラムを交えて解説します。 Trans... -
【図で解説】OpenVinoとは?インストールと使い方のサンプルを紹介
病院、飲食店、家電量販店など、最近はさまざまな場所で顔認証が使われています。 コンピュータで画像や動画などの視覚的な情報を処理するアプリを「コンピュータ・ビジョン・アプリケーション」と呼びますが、OpenVinoを使えばパソコンで簡単に実現できま... -
【簡単便利】pythonからYouTubeを高画質でdownloadするぞ!by Windows
今回はPythonで簡単にYouTubeの動画を高画質でダウンロードする方法について解説します。 数千円で販売されているダウンロードツールや、怪しげなWebサイトを使ってダウンロードする方法もありますが、Pythonなら無料かつ安全にYouTube動画がダウンロード...