【現役SEが語る】話題の無料プログラミング・スクール7選

スクール
この記事は約13分で読めます。

プログラミングスクールには有料と無料の2種類があります。

有料はカリキュラムが豊富でサポートも手厚いというメリットはあるののの、受講するには数十万円の費用が必要です。

一方、習得できるスキルを気にせず、またスクール側の受講要件がクリアできるのであれば、無料プログラミングスクールはとってもお得です。

ただ、無料プログラミングスクールの数も増えてきている昨今、それを選べばよいのか分かり難くなってきました。

そんな方のために、巷で人気のある無料プログラミングスクールを紹介したいと思います。

無料プログラミングスクールの特徴

無料プログラミングスクールを使っても、有料と遜色無い程度のプログラミング・スキルが身に付くものなのでしょうか?

また、多くの有料プログラミングスクールが存在する中で、どうして無料プログラミングスクールが成り立つのでしょうか?

これらの疑問も含めて、無料プログラミングスクールとはどういうものか、どんな特徴があるのかについて触れておきたいと思います。

無料プログラミングスクールが無料である理由

最初に何故無料に出来るのかについて解説しておきましょう。

無料プログラミングスクールのビジネスモデルは、提携企業への人材の斡旋です。

一般的な就職・転職エージェントは人材を見つけて提携企業へ斡旋しますが、無料プログラミングスクールは人材を見つけるのではなく、育てるところからスタートします。

見方を変えると、有料プログラミングスクールに比べて実践的なカリキュラムが期待できますが、逆に多くの技術者が敬遠するようなブラックな企業に斡旋されてしまうといったリスクもあります。

また、斡旋された会社に就職しないことへのペナルティー(受講料の請求)があるスクールや、自分で見つけた会社に就職した場合でも何のペナルティも無いスクールもあるので、最初にこの点は確認しておきましょう。

身に付けられるスキルはWebアプリ開発

無料プログラミングスクールであっても、ちゃんとカリキュラムを熟せば、もちろんプログラミングスキルは習得出来ますが、有料と違う点としてスキルの選択肢が極めて少なく、Webアプリ開発のスキルに限定され、言語もJava、Ruby、PHPのいずれかに限られてしまいます。

ただ、これらの言語は需要が多いことが理由であるため、スキルに拘りが無いのであれば、習得していて損はない、無難なスキルだと言えます。

受講条件が厳しい

無料プログラミングスクールのビジネスモデルが人材斡旋であることから仕方はありませんが、どこも年齢制限があります。

多くの場合は20歳代、上限は35歳以下という年齢制限に引っかかる場合は受講できません。

また、通学が基本のスクールも多く、ほとんどが東京に集中しているため、地方に住む方にとってはハードルは高いです。

最も、最近はコロナ禍の影響でオンライン授業を始めているケースもあるため、これはと言うスクールが見つかったら、一度確認してみては如何でしょうか。

就職のフォローは充実

プログラミングスクールと提携している数十社のIT関連企業の中から斡旋してくれます。

人材斡旋で儲けているわけなので、就職に関するカウンセリングやフォローは充実しています。

プログラマーの場合、どこかの企業に就職してスキルを磨けば将来の転職が有利になりますので、下積み期間として一旦就職してしまうのも有りです。

客先で仕事をする SES(System Engineering Service=準委任契約)が悪とかブラックと称されるケースも多いですが、IT業界ではごく一般的なスタイルであり、客先の新入社員と一緒に研修を受けたり、技術的に重要な開発を任されるといったこともよくあります。

また、客先で評価が高いプログラマーは引き抜きが行われることもよくあり、そのまま客先の正社員になることも珍しくありません

就職先を選ぶときは、その辺も考慮して考びたいものです。

無料のオンラインスクール一覧

有名どころの無料オンラインスクールについて、習得できる言語と通学先、受講制限について簡単にまとめてみました。

スクール名のリンク言語オンライン授業通学受講制限
GEEK JOB(ギークジョブ)PHP、Java、Ruby可能通学(代々木)20代
プロエンジニアJava、PHP、HTML、CSS可能通学(半蔵門、虎ノ門、池尻)20代フリーター、既卒、第二新卒
ITプロ育成スクールJava、HTML不可通学(福岡市中央区)35歳以下
無料PHPスクールPHP、JavaScript、HTML可能通学(池袋)プログラミング初心者
0円スクールjava、SQL不可通学(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡)18歳以上35歳以下
ITエース養成塾Java可能通学(千代田区飯田橋)18才~29才以下
ぼくらのあしたjava不可通学(東京・秋葉原)プログラミング未経験者

GEEK JOB スピード転職コース

概要

グルーヴ・ギア株式会社が運営するプログラミングスクールで、有料の「プレミアム転職コース」と無料の「スピード転職コース」の2種類があります。

「スピード転職コース」は20歳台という上限が付いているので、これに該当しない人は有料の「プレミアム転職コース」を選ぶことになります。

スクール名GEEK JOB
運営会社グルーヴ・ギア株式会社
事業内容プログラミング教育事業
インターネットメディア事業
ITソリューション事業
IT人材派遣・紹介事業
法人研修事業
資本金1千万円
設立2008年3月12日
カリキュラムJava / Ruby / PHP / MySQL / HTML / Linux
料金(税込) 無料
受講形式オンライン形式/対面形式
教室所在地代々木
その他最短就職 22日、転職成功率 97.8%
未経験者OKの企業が500社以上

“>「GEEK JOB」無料カウンセリング予約ページに移動する

特徴

カリキュラムは受講者や企業の声や時代に合わせて頻繁にブラッシュアップしています。

また、現役エンジニアによる個別指導、質問し放題であるため、「挫折が心配」な方にお勧めです。

就職支援も充実していて、書類の添削、面策対策などもサポートしてくれます。

“>「GEEK JOB」無料カウンセリング予約ページに移動する

プロエンジニア プログラマカレッジ

概要

ITエンジニアの教育、人材紹介、コンサルティングなどを手が得けているインターノウス株式会社が運営する無料プログラミングスクールです。

スクール名Pro Engineer(プロエンジニア)
運営会社インターノウス株式会社
資本金1千万円
事業内容
ITエンジニアの人材紹介/ 派遣
ITアウトソーシング/ コンサルティング
採用代行
教育
メディア運営
設立2005年12月
カリキュラムJava /PHP / PostgreSQL / MySQL / HTML /CSS / Linux
料金(税込) 無料
受講形式オンライン形式/対面形式
教室所在地代々木
その他最短就職 22日、転職成功率 97.8%
未経験者OKの企業が500社以上

「プロエンジニア プログラマカレッジ」の公式ページに移動する

特徴

Java や PHP などの開発言語だけではなく、コンピュータの基礎、アルゴリズム、開発手法(ウォーターフォール、アジャイル)、フレームワーク(Struts, Smarty)など、開発技術の基礎知識や、仕様書/設計書の読み方、テスト項目の作り方など開発ドキュメントの知識まで、幅広いカリキュラムが用意されています。

現役エンジニアによる個別指導は当然のことながら、SPI対策、模擬面接、マナー研修どの就職に関する手厚いサポートも受けられます。

「プロエンジニア プログラマカレッジ」の公式ページに移動する

ITプロ育成スクール

概要

ソフトウェア受託開発、システム構築/運用/保守を手掛けるメディアファイブ株式会社が運営する無料プログラミングスクールです。

スクール名ITプロ育成スクール
運営会社メディアファイブ株式会社
事業内容・ソリューション事業
  【ソフトウェアの受託開発】
  【ITエンジニアの人材提供】
  【OFFICE DOCTORサービス提供】
・スクール事業
  【ITプロ育成スクールの運営】
資本金約2億円
設立1996年6月
カリキュラムJava / HTML /CSS
料金(税込) 無料
受講形式対面形式
教室所在地福岡(福岡市)
東京(有楽町)
その他

「ITプロスクール」の公式ページに移動する

特徴

自社の社内研修で350名以上のITエンジニアを輩出した実績とノウハウをベースにしたスクールであり、社会人としてのマナー、人間性指導についてもカリキュラムに取り入れています。

現役エンジニアによる対面のコーチングが中心で、福岡と東京に教室が用意されています。

また、平日 9:00~18:00 のいずれかの時間帯に受講する必要があります。

「ITプロスクール」の公式ページに移動する

無料PHPスクール

概要

ソフトウェア受託開発、システム構築/運用/保守を手掛けるメディアファイブ株式会社が運営する無料プログラミングスクールです。

スクール名無料PHPスクール
運営会社株式会社ドリーム・シアター
事業内容●Webシステム(PHP/JavaScript/Vue.js/React/Python)/スマートフォンアプリ(Swift/Kotlin)開発
●人材紹介・教育研修、経営コンサルティング
●就職・転職のためのプログラミングスクール「
無料PHPスクール」運営
●IT学生向け就職支援サービス「
DT就職フェア」運営
資本金500万円
設立2008年10月30日
カリキュラムPHP / JavaScript / HTML /CSS / JavaScript / Linux / MySql
料金(税込) 無料
受講形式対面形式(オンライン参加も可能)
教室所在地東京(池袋)
その他新人教育に熱心な企業1024から就職先を紹介
「無料PHPスクール卒業生」の72.4%が自社内開発、残りは客先常駐
受講初日に7万円の保証金が必要(就職決定後全額返金)

「無料PHPスクール」の公式ページに移動する

特徴

「簡単なWebサイト/アプリであれば、設計から開発、サーバ公開まで一人でできる」というゴールを目指すカリキュラム。

写経のごとく、同じプログラミングソースを4~6回写し書きする過程で、全体⇒細部へと段階的に理解を深めていくという手法でプログラミングスキルを習得していきます。

また、スクール卒業後の同期会や交流会、勉強会が開催されるなど、人的交流を重んじているところも特徴です。

スクールは12人限定で、3ヶ月に2回のペースで開催されます。

「無料PHPスクール」の公式ページに移動する

0円スクール

概要

システム設計・開発、コンサルタントを手掛ける株式会社ブレーンナレッジシステムズが運営する無料プログラミングスクールです。

スクール名0円スクール
運営会社株式会社ブレーンナレッジシステムズ
事業内容完全無料Javaスクール運営/システムの設計/開発、
IT技術のコンサルタント、
ネットワーク/サーバの設計/構築/管理/運用
資本金9千万円
設立2018年6月1日
カリキュラムJava HTML / JavaScript / CSS / JQuery/ JQuery
料金(税込) 無料
受講形式対面形式(週4日以上推奨)
教室所在地札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡
その他18歳以上35歳以下の方が対象
株式会社ヒューマンクリエイションホールディングスの100%子会社

「0円スクール」の公式ページに移動する

特徴

現役のエンジニアが実際に現場で実装した開発プロセスをベースに、一人ひとりの理解に合わせたカリキュラムを実施。

ひとりの理解度・社会人マナーに合わせて、講師がFace to Faceで個別指導するとともに、理解しないと先に進めないカリキュラムを採用することで、確実な知識の習得を目指しています。

また、希望者には中途採用と同じ選考方法で株式会社ブレーンナレッジシステムズへ入社することも可能です。

「0円スクール」の公式ページに移動する

ITエース養成塾(旧名称 A-Squere)

概要

SI事業やコンサルタントを手掛けるエイ・フォース株式会社が運営する有料プログラミングスクールの1つですが、26歳以下であり、且つ同社が斡旋する会社に就職すれば、受講料は全額無料になります。

スクール名ITエース養成塾
運営会社エイ・フォース株式会社
事業内容SI事業
 ・IS部門への開発支援サービス(請負, 委任)
 ・各種パッケージ製品を活用したソリューションの提供
コンサルティング事業
・業界・業種別イノベーション&ソリューションの提供サービス
教育事業
・エンジニア育成
・企業向け教育
エクセレントサービスの提供
資本金3.3億
設立2003年11月
カリキュラムJava、PHP、Ruby、Python、Unity、JavaScrip
料金(税込) 無料
受講形式オンライン
教室所在地
その他26歳以下で、エイ・フォース又はエイフォースから
紹介されるIT会社へ就職する場合のみ受講料は無料。
受講前の適正審査有り。

「ITエース養成塾」の公式ページに移動する

特徴

有料(基本料金250,000円~) のWebプログラミングコースに関して、26歳以下且つエイ・フォースが斡旋する会社に就職した場合、受講料が全額無料になります。

個人の能力、成長度合いによる個別カリキュラムと、実際の業務を模した演習を通してJavaを用いたWebアプリ(簡易ショッピングサイト)の開発スキルを習得します。

「ITエース養成塾」の公式ページに移動する

ぼくらのあした

概要

システム開発事業に携わる株式会社グッドワークスが運営する有料プログラミングスクールです。

これまでは、「プログラマースクール」という名前で30歳未満限定の完全無料サービスとして提供されていましたが、完全有料化に伴い、30歳未満の無料コースが「ぼくらのあした」として生まれ変わりました。

「ぼくらのあした」には1か月間集中して学ぶスピードマスター(74,800円)と、2ヶ月掛けて学べるスタンダードコース(129,800円)が用意されていますが、いずれも30歳未満、且つ同社が斡旋する会社に就職すれば、受講料は全額無料になります。

スクール名ぼくらのあした
運営会社株式会社グッドワークス
事業内容システム開発事業
システム開発事業に関わる業務全般
一般労働者派遣事業
有料職業紹介事業
資本金2千5百蔓延
設立2007年1月
カリキュラムJava、PHP、Ruby、Python、Unity、JavaScrip
料金(税込) 無料
受講形式オンライン
教室所在地
その他30歳未満且つ東京に上京される方で、斡旋する企業に就職した方のみ授業料が全額無料

「ぼくらのあした」の公式ページに移動する

特徴

東京に上京して対面で受講することが前提ですが、スピードコースで1か月、スタンダードコースなら2ヶ月でスキルを身に付けることが出来ます。

上京中は家賃、光熱費無料のシェアハウスが無条件に利用できること、受講期間中の生活費を稼ぐためのアルバイトを斡旋するなど、他のスクールには無いサービスを提供しています。

就職先は1500社の中から、キャリアカウンセラーが生徒のスキルや希望を元に斡旋してくれます。

「ぼくらのあした」の公式ページに移動する

まとめ

今回は、無料のプログラミングスクールについて紹介しました。

無料であってもプログラミングスキルは身に付きますが、スキルがWebアプリ開発のみであり、言語もJavaやPHPなど、Webアプリ開発で使われる言語に限定されています。

また、年齢制限があったり、通学できる場所が限られているなどで誰でも受講できる訳ではありません。

また、スクールが斡旋する会社に就職した場合の授業料が無料になるなど、無料の条件が厳しく規定されている場合もあるため、注意が必要です。

無料プログラミングスクールは慈善事業ではなく、あくまでも提携企業からの紹介料で成り立っているため、この辺は仕方のない事です。

しかし、上記の条件がクリアできる場合は、積極的に利用すれば良いかと思います。

この記事が、無料プログラミングスクール選定のお役に立てれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました