【えっ!ほんと?】amazonで見つけたノート pc 14 インチ 格安 お勧め製品

PC活用
この記事は約6分で読めます。

仕事でバリバリ使うなら10万円以上のノートPCがお勧めしますが、たまにリビングで使うとか、ちょっとした文章の作成やYouTube閲覧程度で、そこまでの予算を掛けられない人も多いはず。

そこで、amazon で見つけた14インチ激安ノートPCの中から、コストパフォーマンスに優れているものを厳選しました。

尚、いくら格安とは言っても、メモリが2GB以下、ストレージが64GB以下の製品はお勧めから除外しています。

タイムセルやクーポンに限りがあるので、気に入った商品があったら、迷わずポチッとして下さい。

 Herobook Pro Celeron N4020搭載 25,245円 (タイムセール)

液晶14.1インチ IPS液晶(1920 x 1080)  
CPUCeleron N4020 (2コア 1.1~2.8GHz)
メモリ8GB
ストレージSSD 256GB
通信方式Bluetooth,802.11a/b/g/n/ac
OSWindows 10 Home
重量1.39kg
価格25,245円(タイムセール)

CPUは Intel の廉価版である Celeron N4020 を搭載しており、CPUスコアは1820 と今時のノートPCに比べると低いことは否めませんが、それでもワードやエクセルなどの文書作成、ネットサーフィン、YouTube動画の閲覧などは全く問題無く使える性能です。

低価格PCでありながら8GBのメモリと256GBのSSDを搭載しているところは余裕を感じさせます。

低価格ながらバッテリーは7.6V/5000mAHのものが搭載されており、CPUの消費電力とバッテリーから推測すると8~9時間(動画再生は6時間)は持つのではないかと思います。

販売店保証として30日間の返金および12ヶ月の保証が付帯している点も安心です。

口コミは157件ですが、評価もそんなに悪くないので、低予算でPCを購入したい方はご検討下さい。

ASUS L410MA Celeron N4120搭載 24,980円

液晶14インチTFT液晶(1920 x 1080)  
CPUCeleron N4020 (4コア 1.1~2.6GHz)
メモリ4GB
ストレージSSD 256GB
通信方式Bluetooth,‎802.11a/b/g/n/ac
OSWindows 10 Pro Education 
重量1.37kg
価格24,980円

自作PCユーザーで超メジャーな台湾 ASUS社のノートPCです。

メモリは4GBと少なく、後から交換や増設ができないところが寂しいですが、ストレージは256GBあるので、通常の使い方であればアプリがインストールできないといった問題は起きませんし、ワープロや動画再生など軽作業と割り切ればメモリ4GBでも困ることは無いと思います。

CPUは Intel の廉価版である Celeron N4020 を搭載しており、CPUスコアは1820、一般的な事務作業や動画閲覧などの用途では問題無く利用して頂ける性能です。

特筆すべきは下記4点です。

  • バッテリー駆動時間が11.8時間
  • タッチパッドにテンキーが統合されたNumberPad搭載
  • 180度開く液晶
  • ASUS安心保障

特に保証については手厚く、通常の1年間の自然故障保証に加えて、初年度無料の「ASUS安心保障」に加入することが出来ます。

「ASUS安心保障」は公式サイトから登録するだけで加入でき、落下、水没、落雷、ウィルスなど故障原因を問わず部品代20%負担だけで修理してくれます。

格安ノートPC且つ保証を充実したいという方にはお勧めです。

いつ売り切れてもおかしくないので、買うなら今がチャンスです。

TECLAST F7 Plus 2 Celeron N4120 搭載 29,000円(クーポン適用)

液晶14インチ IPS液晶(1920 x 1080)  
CPUCeleron N4120 (4コア 1.1~2.2GHz)
メモリ8GB
ストレージSSD 256GB
通信方式Bluetooth,801.11ac(2.4及び5GHz)
OSWindows 10
重量1.3kg
価格 29,000円(クーポン適用)

CPUは Intel の廉価版である 4コアのCeleron N4120 を搭載しており、CPUスコアは 2480 となっています。

ワードやエクセルなどの文書作成、ネットサーフィン、YouTube動画の閲覧などは全く問題無く利用できますし、メモリ8GB、ストレージがSSDの256GBとなっているので増設する必要もありません。

バッテリーは3800mWHのものを搭載しており、文書編集で7時間(動画再生5時間)の利用が可能です。

口コミは5件と少ないですが、‎メーカーの TECLAST は液晶サイズが異なる同スペックの製品を他にも販売しており、そちらの評価は悪くは無いので、それほど心配はいらないかと思います。

購入するなら、クーポンがある今がチャンスです。

ASUS M413DA Ryzen 3 3250U 搭載 39,800円

液晶14インチ IPS液晶(1920 x 1080)  
CPURyzen 3 3250U(2コア 1.1~2.8GHz)
メモリ4GB
ストレージSSD 128GB
通信方式Bluetooth,‎802.11a/b/g/n/ac
OS‎Windows 10 Pro
重量1.45kg
価格39,800円

低価格PCながら、CPUは Ryzen 3 3250U を搭載しており、CPUスコアは4227、グラフィックスコアは1260 と今時のノートPCと遜色無い性能になっています。

ただ、メモリが4GB、ストレージがSSD128GBと少なく、後から変更や増設できない点が悔やまれます。

もっとも、ワードやエクセルなどの文書作成、ネットサーフィン、YouTube動画の閲覧などは全く問題無く使えるレベルなので、ホームユースでは特に気にする必要は無いかもしれません。

バッテリーで10.1時間の稼働が可能なので、外出先で文書作成したり、動画鑑賞するといった使い方も十分可能です。

もちろん、ASUS安心保障 も付いてきますので、保証に関しても心配はありません。

Amazon’s Choice に選ばれており、口コミ(151件)の評価も悪くないので、低予算でPCを購入したい方は是非ご検討下さい。

まとめ

今回は、Amazonで掲載されている2万円台~3万円台で購入できる14インチ格安ノートPCについて、お勧めの製品を選んでご紹介しました。

もちろん予算があれば有名メーカーのPCを購入するに越したことはありませんが、ホームユースでたまに使うだけのノートPCに10万円以上コストを掛けるのは勿体ないと思います。

ここで紹介した製品はタイムセールやクーポンが無くなり次第価格が元に戻りますので、購入するならお早めにポチッとしてください。

この記事が皆様のノートPC選びの参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました